試乗車
セニアカーの試乗車。 実車を見学するのは初めてでした。 取り扱い説明を受けたのですが、安全安心を重視したの電動4輪の乗り物だと思いました。 スピードは5段階の調節があります。ゆっくりはもちろん、小走りで追い […]
セニアカーの試乗車。 実車を見学するのは初めてでした。 取り扱い説明を受けたのですが、安全安心を重視したの電動4輪の乗り物だと思いました。 スピードは5段階の調節があります。ゆっくりはもちろん、小走りで追い […]
Welcome to Astra Starter Templates. This is your first post. Edit or delete it, then start blogging!
美しい紅葉の話題がたくさん溢れてきました。(^◇^) 細木228番地から眺める東山・袴腰・医王山の山並みも光の角度で、様々に日々美しくみえています。 天候がいいとドライブして、眺めて楽しみたいですね。 それは、今でしょ!
4日に東の山のてっぺんに、真っ白いラインが引かれていました。 「あと2回冠雪を確認したら、里にも雪が降る。」 南砺地区では、大体この目安が当たっているのですが、今年はどうなるのでしょうか? 峠を越える予定の
昨日の「石川のショッピングセンターにクマが侵入」というニュースは、「そんな場所に出没するの?」という意味でとてもびっくりしました。 今年の木の実の量が例年よりも少ないという情報もありました。里山という場所ならば、居るかも
自動車保険の見直しのご提案 車両保険 Read More »
自動車業界の統計によると、車の使用寿命はじわじわと伸びていると報告されています。 乗用車では10年目を迎てなお乗り続ける事も増えてきました。 更には20年、又は20万キロ走行されるつわものもいらっしゃいます。 🚙 このよ
メンテナンスは燃費向上に関係する!かも? Read More »
9月の防災の日にちなんでのおしらせです。 先月の国土交通省からの注意喚起情報です。 「冠水した道路を車で走行すると、エンジンが止まり、車内に閉じ込められて危険です!!」 水没脱出 👈
あおり運転が厳罰の対象になってまだ日が浅いのに、ニュースでは違反摘発の報道が流れてきました。 これを刑罰にしなくてはいけないほどに、気持ちや時間に余裕を持って運転する事がなかなか簡単ではなくなってきたのでしょうか? &n
危険な運転やあおり運転はしないでくださいね。 Read More »
花壇にレンガを並べて、隙間に松ぼっくりを敷いてみました。 思ったより楽しい雰囲気に見えたのでしばらくはこの状態にしておきます。 梅雨明けしたかと思ったら、体温を超える気温!!!!! 昨日は富山県の高温記録は